ご予約・お問い合わせ
06-6226-8966
営業時間:平日9時~23時
土曜日10時~20時/日祝10時~18時
2018.08.18 健康・ボディケア
足がつることを『こむらがえり』と呼ぶのをよくお聞きします。 こむら=ふくらはぎと言うのは知っていますが、方言?言い伝え?謎は深まるばかりです。 話はさておき、起床時やふとした時に足をつる事はよくありますよね? しかし未だにはっきりとした原因は証明されていません。...
皆様はお盆休みは如何お過ごしでしょうか? 8月も折り返しで、最近は通り雨が多くなってきた気がします。 少しばかり蒸し暑い時間帯も増えてきていますが、そんな時こそ運動です! 適度な運動で多少汗をかくことで、ジメッとした蒸し暑さを多少爽快に過ごすことができます。 ...
2018.08.14
テニス肘とは、正式には上腕骨外側上顆炎といい、テニスによって肘周辺に引き起こされる疼痛性運動障害です。 発生機転となるスポーツや運動はテニスだけに限らず、その他のラケットスポーツ(バトミントンや卓球など)やゴルフなどでも起こりますし、雑巾絞りやフライパンによる調理、重い荷物の運搬などでも起こり...
この時期はクーラーなどで身体が冷えるという方は多いのではないでしょうか? そこで多いのがぎっくり腰。いわゆる急性の腰痛です。 冷えて固まった筋肉が血流を悪くし、ふとした動きにより腰を痛めてしまう事が多くみられます。 もちろんすぐに治療を受ければ良くなります。それでもなかなか時間が取...
8月に入り、台風が接近しているせいか心なし涼しい日が続きますね。 さて、気付けば8月も中盤。お盆の時期ですね。 皆様は、お盆中は如何お過ごしになられますでしょうか。 ご自宅でゆっくりされる方、旅行に出掛けられる方、様々だと思います。 そ...
2018.08.07
重い物を持ちあげようとした瞬間や立ち上がろうとした瞬間、 あるいはちょっとお辞儀をしただけでも発症するぎっくり腰。 数日から1週間程度で症状は改善するものの、再発率が高く、クセになってしまうとも言われます。 一度経験された方は、その急激な痛みと不便さにとても悩まされた記憶をお持ちだ...
2018.08.04 健康・ボディケア
暑い日々が続きますが、水分補給はしっかりしていますか? 。しかし、寝る前に水分を摂ると顔がむくんだりすると言って飲まない方が多くみられます。 あまりにも多く摂ってしまうと原因となるかもしれませんが…それがむくむ原因ではないかもしれません。 そもそも顔がむくむ原因...
8月に入り、季節的には今からが夏本番!になるのですが、 7月の暑さを考えると、更なる気温の上昇に不安と怖さを感じます・・・ さて、先週コラムに掲載させて頂きました「就寝前➀分体操で快眠アプローチ Ⅰ」は実践して頂けましたでしょうか。 今回は、前回の続編。というこ...
2018.07.28
暑い時期になると食欲が減ったり、偏った食事になり体調を崩す方が多くみえます。 暑い為、よく冷たい水やこの時期には冷たいビールなどを飲みがちですが、そうなると胃の刺激が強くなり胃の膨満感や不調に繋がります。 こうした胃の症状を改善するには、食物を受け入れ、消化し、腸へ送...